2012年3月9日金曜日

Xbox360でのラグ?

Xbox360でのラグ?

海外でXbox360でOnline対戦とかでよくラグがどうとか、こうとかって話があるんですけど。

ラグって何ですか? 対戦とかでどういうことをもたらすのか、と解消方法を教えてほしいんですけど。

あと、僕は今、ケーブルネット回線?を使ってOnlineに接続してOnline対戦とかするんですけど、

其のときに、ゲーマーを評価するってのがあるじゃないですか、それが正々堂々としていないっての多くて、何が悪いのか原因をしりたくて質問してます。 それで自分はラグ?ってのを利用してるからって理由があるからかなぁと。(自分は普通にプレイしているつもりなんですが)。 とりあえずフェアにプレイしたいし、相手の気を悪くするのもイヤなので、ラグについて教えてください!お願いします。



ラグの見分け方?的なことを教えてもらえれば幸いです。







ゲームによってラグの出る原因が違うのでなんともいえないのですが、回線が不安定であるとか、回線の転送速度が低いと言うことでなければ、インターネット環境は気にしなくても良いとは思います。



また、ゲームによってバグ等によってラグがおきやすい行動などがあったりもしますが、これについてはゲームごとに違うので、実際にそのゲームの攻略サイトなどでオンライン対戦の際の注意事項などをチェックして気をつけるしかないと思います。そういった情報をチェックした結果、ラグがおきやすい行動を取ってしまっているのかもしれませんし、戦法などが嫌われやすいものなのかもしれません。そのの確認のために、オンライン対戦の情報を記載している攻略サイトなどを検索してチェックしてみるのが有効ではないかと思います。



なお、そういったものをチェックした結果、思い当たる節がない場合、あまり考えたくはないのですが、負けた腹いせに評価を下げられている可能性もありますので、あまり気にしないほうが良いかもしれません。








こちらをご覧ください。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0



ものすごく大雑把に言うと、衛星放送で声だけが遅れて聞こえるアレだと思ってください。

さらに大雑把に言うと距離が離れるほどひどくなります。

「ラグを利用してゲームに勝った」というのはありえます。が、ラッキーパンチなので狙ってやるのはまず不可能です。



また対戦ゲームなどで負けたときには、照れ隠しや八つ当たりで「ラグがひどくて負けた」「あそこでラグがなければ勝っていた」等と言ってクールダウンする事もあります。ゲーセンなら友人にこぼして終わりですが、一人でネット対戦をしていれば、ゲーマー評価に書き込もうという人も出てくるでしょう。



評価に関しては、常に正当かつ満足のいく評価をされることなどありません。

特にゲーマーの評価では(事実として正しい評価であったとしても)、対戦後に冷静な人はいないでしょうし、ね。

0 件のコメント:

コメントを投稿