2012年3月28日水曜日

私はPS3とWiiを持っています。Wiiは懸賞であたったのですが、あまり興味がもてずソ...

私はPS3とWiiを持っています。Wiiは懸賞であたったのですが、あまり興味がもてずソフトは何も持ってません。

最近ビックカメラで2万円分のポイントを貰ったんですが、この機にXBOX360を買おうか悩んでます。

ただ、テイルズの移植や今後の発売予定を見ていると正直XBOX360を買うのは勿体無い気がしてきました。

PS3ではMGS4を主にやってました(シリーズのファンなので)が、もともとFPS系はあまり好きではなく、XBOX360もテイルズやSO4、ロストオデッセイ、ブルードラゴンなどRPGがやりたくて検討中でした。(エースコンバットなんかも)

ですが、目当てのSO4もいまいち評判が良くないみたいですし、なんかテイルズの様にこれからどんどんPS3に移植してくような気がします。それならXBOX360を買う必要は無い気がするんですが。

PS3はあまりRPGがないので、XBOX360のRPGがやりたいのですが、今買うのは辞めた方がいいでしょうか?

よろしければ皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。



ちなみにXBOX360で迷っているのはアーケードです。ポイントで丁度買えるので・・・。







なら、ソフトの購入を検討して見ては?

テイルズがしたいなら、発売まで2ヶ月ですし、それまでの繋ぎに何かソフトの購入を検討してみるのも良いかと思います



探してみると、Wiiでも評価の高い良作RPGはありますよ^^

ただ購入はしてい無いのでタイトルは忘れましたが(数も多くはありません)

最近RPGも増えてきたWiiなので、アマゾンとかで探してみては??





PS3のRPGなら、バグ有りでも良いなら、多少ジャンルが違うかも(萌え要素とか)ですがロロナ

オンラインが可なら白騎士物語(バトル等のテンポが悪いかな?)

個人的にはトラスティベルをオススメします

ストーリーはともかく、バトルは最高です!



繋ぎにはもってこいかと







XBOX360を買うなら、とりあえず独占タイトルでやりたいものを探してやるのが良いかと



あとは、移植しやすいかとか、インタビューで言ってたりするので調べてみたりして(目安にしかなりませんが)



スターオーシャン4は移植しにくいみたいなので移植されるか分かりませんよ?

ただ、インタビューでは移植を否定して無いので怪しいです



俺は移植が嫌なので、独占のみ買っています(^-^;





独占だけでも沢山良い作品はあります



ロストオデッセイやブルードラゴン。評価はイマイチだけど攻略本ありなら楽しめるインフィニットアンディスカバリーや、今度発売のマグナカルタ2

洋ゲーですが、メタルギア見たいに銃で戦うタイプ(メタルギアをしたことが無いので操作性は比較出来ませんが)の、マスエフェクト(確か独占)等、独占でも良いタイトルはあります





他にも探してみて、独占タイトルの為にXBOX360を買っても惜しくないなら、購入してみては?



要らなくなったら売れば良い訳ですし



ハード自体はXBOX360も凄く良いハードですよ



良い買い物が出来ると良いですね^^








単純ですが、PS3のゲームとXBOXはどちらかにしかないゲームもあるので、買ったほうがいいと思います。







PS3はソフトが少ないですが、PS3本体の性能はPC並みです。

ゲームのディスクはBDと言う最新高性能フルHDディスクで、めちゃくちゃ綺麗でリアルで迫力あり、ゲームでもフルHD対応。

7.1ch対応です。







アーケードはかなりオススメですよ!ネットに繋がないならアーケードの360で十分です!

現にXBOX360はRPGも豊富に出てますしそれにMGSの最新作がXBOX360で出る見たいですし買っても損はしないと思います。

PS3で出るかもしれないのを待つのもいいですが出ないソフトも多々ありますので注意が必要です!







自分がやりたいゲームがあるハードをどうぞ。

信者が混ざってますが基本無視で







PS3のRPGならロロナのアトリエがおすすめですよ。

PS1やPS2の頃のようなRPGがやりたい人は絶対満足できます。







テイルズのためだけなら、XBOX360は不要だと思います。

他のRPG、SO4やロストオデッセイやブルードラゴンがどうしても遊びたいなら買うしかありません。



SO4はともかく、特にロストオデッセイやブルードラゴンはMS社製なので他のハードで出ることはまずあり得ません。

(ブルードラゴンはDSで関連商品出ていますけどね・・・)

これらのゲームが遊びたいかどうかで変わっていくでしょう。



個人的には、SO4、ロストオデッセイ、ブルードラゴンが遊びたいなら、360を買ってしまってもいいと思います。

2万円(のポイント)で購入することを考えれば、十分元を取れると思います。







長い目で見る、という前提でRPGに限って言えばまだ購入の必要はないかと思います

確かにテイルズやSO4、ロストオデッセイ、ブルードラゴンの他にも色々RPGはありますが

今後の発売予定等を比較した場合、恐らくPS3の方が最終的なラインナップは

豊富になって来るんじゃないかと思ってます('・ω・`)



XBOX360はどちらかと言うとFPSや対戦ゲーム等、オンライン重視のゲームに

重きを置いてますので(有料だがEAゲーム以外の鯖閉鎖が無いのもその辺りが理由かと)

ソニーの今後の戦略次第ではこれらの傾向が強くなる可能性もあります

なので可能であればあと数ヶ月は両方の発売スケジュール等を見て検討されてみてはどうでしょう?







懸賞であたったWii・・・羨ましいデスネ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前置きは兎も角、プレイしたいソフトがある時が買い時です。2DSTGも豊富ですので、ワタクシ的にはオススメ致します。







PS3でFF13が発売されればPS3が売れて、PS3に移植されるソフトも一層増えると考えられます。しかし、肝心のFF13の発売日が決定してないので気長に待たないといけませんね(ただし来年にFF14がPS3で出るそうなので、その半年前にはでそうですが)。



現在情報が少ないので、PS3のテイルズをクリアしてからXbox360について考えてみるのはいかがですか?



◇Xbox360ハードディスクの話◇

現在、Xbox360はハードディスクがとても重要です。もちろんアーケード(ハードディスクがつかないモデル)を買った後に、別売りでハードディスクを買ってもそこまで損はしません。

さてハードディスクの使い道ですが、ゲームソフトをハードディスクにインストールすることができます。

(ただしゲームの起動の際、そのゲームソフトを一度読み込む必要があるので「インストールしたからゲームソフトを売っちゃう」という使い方はできません)



これのメリットは、ゲーム中にディスクが回転しないため、

①消音(ディスクが回転する音はかなりうるさいです)

②電気代削減&(通常と比べ)熱が篭らなくなるので故障率が減る

③ロードが早くなる(ただし極一部のゲームはロード時間が少し長くなる不具合があります)

④ディスクにキズがつかない(ディスクの回転中は、近くを歩いた振動だけでキズつく!なんていわれています。安定する横置きにすることで軽減できますが)

の、4つがあります。ちなみに、1つのゲームにつき大体3~8Gの容量が必要となります。



さらにXbox360をインターネットで遊ぶ場合、ハードディスクが必要となることが多いです。ネットにつながないXbox360なんて半分損をしています。



なので、Xbox360を購入予定しているのなら「ハードディスクも必要経費と考えた方がいいかと思います」。

0 件のコメント:

コメントを投稿