ドリームクラブというゲームは有名ですか?
アイドルマスターに似てる気がするんですが、ドリームクラブは人気あったのでしょうか?魅杏ちゃんを攻略してみたいんで購入前に参考にしたいです。
日本のXbox360の中ではそこそこ有名です。一応売れましたし。
アイマスはアイドル育成(プロデュース)のゲームですが、ドリームクラブはキャバレーでお酒を飲みながら女の子と会話するゲームです。(※注意)
女の子と話をして仲良くなって、最後に・・・っていういわゆるギャルゲーです。
一応、カラオケで女の子が歌ってくれたりミニゲームなんかもあります。
ダウンロードコンテンツで女の子のコスチュームの変更や曲の追加ができるところはアイマスに似ていますけど、アイマスほど種類が用意されているわけではないです。
なお、カラオケはお酒を飲んで酔っぱらった状態でも歌ってくれるところが、このゲームの最大の特徴かな?
※注意
実はドリクラは厳密にはキャバレーではないです。
ドリームクラブの代表は
「注意がひとつ、『ドリームクラブ』はキャバクラではありません! そこのところお間違えなきように」
といっています。
http://getnews.jp/archives/12378
予約して購入したものだが、ゲームとして面白いか言われるとNOであり。
蓋を開けたらクソゲーだったと言う事で、あっと言う間に、人気も下火となった。
販売前のが販売後より人気があったのは間違えないです。
アイマスとはキャラの受け、印象が似ているだけでゲームは全く違う。
商法がそっくりだからよく引き合いに出されるだけ。
ゲームの内容自体には触れないが、ゲームとしては単純作業繰り返しであり、攻略方法も全キャラで同じことをすればいいだけ。
会話のパターンが少ないので、同じ事を何回も聞く羽目になる。
はっきり言ってシンプルシリーズのキャパクラ編と言っても差し支えないクオリティ。
キャラ愛がないなら買わない方が無難。
ただ『みあん』はこのゲームで最強に可愛い!!!!
Xbox360(日本)の中では有名じゃないでしょうか。
テイクフリーの紙によく載っていますし、プラチナにもなっているので。
似てるといえば似てますが違うと言えば全く違いますね。
人気はそれなりにあります、一応6万本近く売れていたと思いますし。
ただ後にラブプラス発売などもあって、話題は長続きはしませんでしたね。
内容は1年間バイトしながら気に入った女の子と会話したりカラオケ歌ってもらったりしながら好感度あげて、そして―
これ以上はプレイして確認して下さい。
*最初の数回は攻略サイトなど見ないほうが良いかと、その時点で作業ゲーになります。
ですが想像以上にシビアなゲームなので適当にやってると現実に引き戻されます。
まあゲーム中に『人生楽しい?』とか『就職しないの?』なんて聞かれる時点であれですが。
ドリームクラブは育成要素はなく、女の子と仲良くなっていき落とす感じのゲームです。会話してプレゼントしてフラグ立ててとか。
ミニゲームでアイドルマスターみたいなリズムゲームみたいなのもありますが、たぶん大筋は違います。
…アイドルマスターはやったことはないんですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿