ストリートファイターⅣ で友達の使うバルログとゲンの攻略をおしえてください
XBOX360版
相手はあんまりストファーをやったことがありませんが もともと格闘ゲームがうまくて
自分はまだ買って、そんなにやっていません
友達の使うバルログは、主に強パンなどかぎつめの攻撃を使ってきます
必殺技は使いません というよりコマンド入力が出ないようで
それで空中から間合いを詰められ、追撃しようとしても、向こうのほうが技の出が早いので、やられてしまいます
セイビングアタックも、何度も攻撃され阻止され、波導拳(自分はケンを主に使っています)ジャンプされ、
スーパーコンボも阻止され、つかめません、さらに竜巻旋風脚もしゃがまれ阻止されます
さらにたまに地面をぐるぐる回りながら攻撃する技ではめられてしまいます
ゲンも同じ戦法できます。
はめようとすればはめれるんですが、対人戦でそれはさすがにKYなので、
何か良い攻略法ありますか?
あと、リュウを使ってくる友達(必殺技メイン)の攻略法をお願いします
どちらも、 ケン での攻略法をお願いいたします。
まずわかってもらいたいのがこのゲームにはめ技は存在しないということです。
そんなに浅いゲームではありませんので。
その友達が初心者という前提で話を進めていきます。(文章見てるとどう考えても初心者ですけど)
飛びを見てから昇竜拳を出す自信がないなら(すばやく昇竜を出す自信がないなら)
波動は撃たずにただただしゃがみガードをしてください。
その友達のバルログの攻撃としては、ジャンプからの攻撃とローリングクリスタルフラッシュ(ころがるやつ)で苦戦しているようですね。
ジャンプに対してはしゃがみ強パンチが安定します。1ボタンで簡単に出せますしね。
ローリングはガードして後ろにジャンプして間合いを計るといいと思います。無理なら小足(しゃがみ弱キック)をはさむとか。
ゲンも同じようなしょぼ戦法を使ってくるようなので省きます。
あなたの立ち回りについてですが、強や中攻撃をはさまずとりあえず小技を当てて逃げることを覚えて下さい。
小技連打でもダメージは十分にあります。
技には発生Fというものがあって、威力の弱い技ほど発生が早いです。よって相手の強攻撃や中攻撃に勝ちやすいのです。
間合いを詰めるときには下の方の方が言うとおり前中キックが強力です。ケンのは異常です。
あとセービングも無理に狙う必要はありません。というかその2キャラだと機能しないかと。
スパコンもたまる前に使うことです。普通ケンのスパコンは使いません。EX昇竜やEX竜巻にゲージを回した方が強いからです。
竜巻ぶっぱ(相手の動きを見てからではなく、来るだろうなと予想して技を出すこと)もやめてください。
非常にリスクが高いうえにリターンも全く期待できません。
初心者限定ですが こかしてめくりジャンプ中キックからのめくりコンボループ これが初心者にはよくききます。
なぜ初心者に有効なのかというと、初心者はめくりというシステムを理解していない人がほとんどだからです。
もしくは理解できていても実際に対応できない、とか。
とにかく具体例を示すと、
投げ→めくりジャンプ中キック→(しゃがみ大パンチ→)昇竜拳→めくりジャンプ中キック→・・・・・・・・・・
と繰り返すことです。めくりを知らない場合、これだけで完封できます。昇竜のかわりにしゃがみ大キックでしめても良いですね。
めくりというのは、要約すると 通常とは反対方向にガードを入力しないとガードできない攻撃 のことです。
やりかたは非常に簡単で、ジャンプするとぎりぎり相手の頭を通り越して向こう側へ行くぐらいの距離でジャンプ中キックを出します。
まぁリュウも同じような戦法でいけるでしょう。
どうやら必殺技を出すこともままならないようなのでこういうアドバイスしかできませんが;
長杉だから産業で頼む
嵌めようとすれば嵌められる?話を聞いている限りでは、貴方にそれは不可能です。貴方の考え自体が間違っていますから。
格闘ゲームの対人戦では、自分の実力を全て出してこそ。それを空気が読めないだの何だの言っている時点で、貴方は格闘ゲームに向いていません。
攻略法、というより対策ですが。
まず、対空技が出せるようにならないと話になりません。
ケンで言えば屈強P、弱昇竜ですね。相手が飛び込んできたら、引きつけて対空技がでないと、相手に攻撃と投げの択をかけられてしまい、こちらが不利です。
次に、自分も飛び込めないといけません。空中攻撃からの基本コンボを知り、実践しなければ攻める事は難しいでしょう。
ケンで言うなら、めくりJ弱K⇒屈小K⇒屈小P⇒昇竜or投げ
めくりJ中K⇒屈中K⇒屈中Kキャンセル波動拳
が簡単で出しやすいでしょう。
最後に。相手が必殺技をぶっぱなしてきたら、落着いてガードして、しっかり確定反撃を入れましょう。投げでもいいですし、大足だっていい。
上記に書いてある事だけで、初心者相手になら楽勝で勝てます。
以上です。
話を聞けば防御型の動きなので、攻撃型に変えてみてはどうですか?
「やられる前に倒す!」
これでいいんじゃないでしょうか。攻めて攻めて、攻めまくる。
ケン使いじゃ無いため、参考程度に。ケンは波動拳をほとんど使わなくて良いです。リュウに比べて隙が大きいため、飛び込まれたりしやすいので。相手がジャンプしても届かない位置で待ってたりするのを動かす程度か、コンボの締め位で良いと思います。
あとは、飛び込まれたりしたら、ジャンプ攻撃をガードした後、弱の昇竜拳をガチャガチャやっとけば大丈夫です。続けて攻撃力してこようとすると、昇竜拳で防げます。強の昇竜拳は確実に当たる時以外はやめましょう。
あとは前中キックや、しゃがみ中キックなど距離が長く早い攻撃でちくちく攻めましょうw
ただ、投げをあまり使わず、しかもキチンと飛び込みに対処出来ないレベルだと、バルログや元のような飛び込みが早いキャラが辛いですよ。
そのくらいならブランカ辺りが強いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿