2012年3月12日月曜日

こんばんは。 ここ最近、XBOX360の初代「アイマス」のことばかり質問している僕...

こんばんは。

ここ最近、XBOX360の初代「アイマス」のことばかり質問している僕ですが、今回もお付き合い願います。

先日初回プレイをし、エンディングではあまりよろしくない結果に終わりましたので、このまま2周目には入らず、データを削除してもう1回初回プレイ(?)を行っています。

攻略キャラは、前回に引き続き高槻やよいです。



少し前置きが長くなりましたが、お伺いしたいと思います。

実質2回目ということもあり、ある程度要領が掴めたため、前回よりはある程度ましなプレイを進めており、残り20週の時点でイメージレベル8、ランクDでファン総数17万人前後まできていますが、正直なところ、これではまだまだの腕前でしょうか?

(少しずるいですが、あまりにも失敗を繰り返したらリセットして、セーブしたところからやり直しています)

あと、2周目プレイからは2人同時をプロデュース出来るとのことですが、2人になると、その分難易度も上がるのではと思います。上達するまでは、プロデュースするのは1人だけにした方が良いでしょうか?

もう1つ、ズバリ難易度が一番低く、比較的簡単にAランクを狙えるキャラは誰でしょうか?



質問が3点になってしまいましたが、よろしくお願いします。







1.ペースについて



残り20週では、ちょっと遅いです…。

そのペースのままではAランクまで行けないと考えた方がいいでしょう。



20週目 Dランク

25週目 Cランク

35週目 Bランク

45週目 Aランク



普通にプレイするなら、このくらいがだいたいの相場です。



とりあえず、Aランクまで行きたいなら残りの週をファン獲得数が5万人以上のオーディションに回して下さい。

「Special1」のタブにあるマスター系と呼ばれる3種の合格は必須、それに加えてファンを100万人まで集めて下さい。





2.デュオユニットの難易度



難しくなる、というのはテンション管理のことですね。

ただ、デュオの場合はむしろメリットの方が大きく、ソロよりもむしろ難易度は下がると思われます。2人組ユニットに挑戦してみても良いと思いますよ。





3.難易度の低いキャラクター



初回プレイのソロユニットでしたら、標準成長タイプのキャラクターが無難でしょうね。「三浦あずさ」「星井美希」「菊地真」「天海春香」の4人が該当します。



星井さんは初期能力が高く、あずささんは中後半にイメージが自然に低下する「自然減衰」への耐性が強めです。この2人のどちらかが低難易度かと。



高槻さんは初期能力が低めで、自然減衰が少ない「晩成」成長タイプになりますので、序盤はレッスンである程度能力を上げておくといいでしょう。



ただし、基本的にどのキャラでも「決定的に難易度が変わる」ということはないので、育成法次第で何とかなりますよ。

難易度で選ぶより、自分の好きなアイドルさんと苦労しながらトップに上り詰める方が、面白いですしね~。





ちなみにデュオユニットなら「三浦あずさ・如月千早」、「高槻やよい・如月千早」がおすすめ。

如月さんはソロユニットではおそらく最高難度ですが、デュオユニットにするとテンションの下がりやすさを逆利用し、

レッスンで好成績を収めることが可能です。





どうしてもクリア出来ない場合、攻略本や攻略サイトに頼るのも手段です。

ただ、攻略サイトや攻略本には誤った情報も見られるので、参考程度で最終手段とお考え下さい。



試行錯誤が実を結んで、二人三脚でトップの座に立った時の達成感は素敵ですよ~。








①プレイ成績について。

ソロプレイ、攻略サイト未使用ならそんなもんだと思います。



②デュオについて。

そんな事は無い。

逆に難易度は下がるかと…。



③難易度が低くて、簡単な組み合わせ。

千早・伊織・律子

の組み合わせが成長が早熟と言われています。

でも、個人的には、春香・伊織・真のが好き。

でも、はっきり言うとやり方のコツさえつかめれば、後はどんなキャラ使おうが、営業以外は同じ攻略法で大丈夫だから、なれればどんなキャラでもAは楽勝。



あとは下記はお勧めの攻略サイト。

http://yokohama.cool.ne.jp/shisnap/game/IDOLMASTER/IDOL.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mirui/

0 件のコメント:

コメントを投稿